友好色フェッチ再録か~

各レギュレーションへの参入する障壁が少し下がったんじゃないかな。

兎にも角にも、MTGは土地ゲー。最初に揃えるべき土地カードがあそこまで高騰すると、まともに始めるのも二の足踏むよね。

まあ、モダン以下ならいくらでもマナベース構築する程土地の種類はあるだろうけど、やはりフェッチ→デュアラン(ショクラン)の動きは下の環境では当然の動きだしね。

辞めたけど、カード眺めるのとかは好きだから、ちょくちょくは見ている。
モダンで苦花解禁か~ フルスペックで青黒妖精使っていた頃を思い出す。

ぶっちゃけ2ターンKillだよね、当時はww

今のモダンだとスピード追いつかないのかな。2ターン目に置いて、セコセコトークン出している時間は無いだろうから解禁されて問題ないよね。てか、もっと早くても良かったんじゃない?

ナカティル解禁

Zooが息するようになるのかな~ もう環境読めないw

トロン、殻、双子とか今でも強いのかな。親和は安定だろうしね~


死儀礼のシャーマン禁止

妥当。アイツの性能おかしすぎる。寧ろコイツがここまでの話だった事のが?だよね。

完売した

2014年1月28日 MTG
さて、コレでMTG一段落。

偶にドラフトやシールドとかやるくらいならいいかもね。

デッキ借りてコマンダーとかさ。ゲームとしては最高に楽しいしね。
アドレスこれでいいのかな。

興味あったら見てみて下さいませ。

※修整

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=kamihasabaki

コレなら大丈夫なはず。
大爆発の魔道士が何であんなに値上がりしているの?
MTG完全引退っぽい。コミュも無いし、やれる時間も無いし。

これだけ楽しいゲームでも、離れちゃうとプレイングも何もかも鈍っちゃうからな~残念無念。
思考囲い再録って_| ̄|○ il||li

価値下がる前に売ればよかったよ・・・

生存報告

2013年7月29日 日常
とりあえず生きてはいます。MTG触ってないです。

世界樹の迷宮と仕事で忙しい日々。
皆さんそんなに買っていないのかな。

出遅れてプレ値付いた段階で買うのを放置した私なんですがね。

内容見たら、ほとんど欲しい物は揃っていたし。タ行のバニラをパックから出すなんて奇跡はあるわけ無いので、買えなくても良かったのかもしれない・・・
カード達に一体何があったのだ・・・

汚染された三角州などのONSフェッチランド、ZENフェッチ、闇の腹心、ヴェールのリリアナ、思考囲いのお値段が記憶している価格より倍以上になっておる・・・

私信:Zoe君宛

2013年3月31日 MTG

両日共に参加して参りました~ 結構遅くなってしまったけど軽くレポ。

0日目:前日物販

たまたま3連休になっていたのと、LIVE当日に大荷物&早朝はキツイので、前日に”多少余裕こいて”並んでみようと言う判断。

「平日だし、ど~せそこまでは並ばんだろう」と、舐めプをかまして8時にSSA到着。
けやき広場の前の方から列ができているのと、右側の陸橋にも販売待ちの列があり、ざっと見た人数は200人ちょい。「これなら余裕」と判断。ティルさんにメールし、欲しい物を聞いておく。
移動が始まり、陸橋の上に行くと、眼下に広がるのは駐車場を埋め尽くす人の山

_| ̄|○ il||li

後で聞いた話だと、8時の段階で1500人は、いたらしい・・・恐るべし。

結局、レジが手打ちということもあり、物販終了したのは14時過ぎ。しかもピンズ2種類の確保に失敗し軽く凹む。一番欲しい懐中時計とトートバッグはゲットできたので、良しとしよう。

1日目:1/19

12時過ぎにSSA到着。チカリ君、ともっち君が物販に並んでいるそうなので、昨日買えなかった物をお願いするも、”全・滅!!”マジで怖いわ。

現地にてティルさん、えのっちさん、ガヤ君と合流。えのっちさんは初見ですが、MTG+奈々様って事で、「我らの前に壁の隔たり無し!」って感じで意気投合。ティルさんはUNION以来の再開♪

軽く駄弁りつつ、ティルさんが持っていたジャケ買いの雑誌を皆で鑑賞。

「これアカンやつだわ!」

ちょっと破壊力がありすぎたので、※検閲削除

時間になったので会場入り。200番代で、中央ステージの真横。前回のGRACEを見る限り、あそこで演奏するのは確実なので、ちょうど真正面の位置。中々嬉しい。
始まる前に周囲の方々と雑談。FCチケットは1限なので、皆ボッチですが、同じ趣味の我らの前にボッチ参戦などと言うものは無かった。すぐに意気投合して熱いトークw隣の方がペンライト”品切れ”と言う有り得ない事態に巻き込まれていたのですが、即レンタル!勿論複数ありますので。

LIVEスタート!

セトリ

~OPENING~

・残光のガイア

・SCARLET KNIGHT

おかしい・・・何だこの熱さは。今日はオーケストラのはずだ。と、考えていると、

「今日、オーケストラなので、おしとやかにいこうかと思っておりましたが・・・無理でした~!!」

ああ、いつもの奈々様だw

 ~MC~
・ジュリエット

・リプレイマシン -Custom-

・理想論

ジュリエットキターッ2ndアルバムの曲ですよ~!
リプレイマシンはそこまで聞いたこと無い曲だったけど、名曲。最近繰り返し聞いている。
理想論はシンクロゲイザーのCP曲か・・・オケで聞くとまた雰囲気が違うな。

藤野浩一先生のMCは相変わらず冴え渡っていたwしかし先生。北朝鮮はアカンって(;・∀・)

~MCからの!ハッピーバースデー!~

奈々様おめでとー♪

ここから、NEW ALBUMの曲スタートの模様。

・Lovely fruit

映像補正高すぎる曲(笑)最初は別に好きではなかったのですが、何度も見て聴いて、中毒になりました。

・星屑シンフォニー

いや、ね、この曲大好きなんですよ。ロックバウンドの中でも相当上位に入る曲が生で、しかもオケで聴けるなんて感動でした。

~映像からの【DISCOTHEQUE】~

最初始まった時は、お着替えタイムのいつもの映像かと思っていたら・・・

映しだされた、魔法の言葉は『CHU-LU-PA-YA』

おい!!
振り付けはできないので、せめてコールだけw


・アヴァロンの王冠

と、と共に奈々様再臨!

この曲は正にオケのために作曲されたと言っても過言はなかろう!
中盤からのリスタートに持ってきたか~ 素人目には絶対にオープニングはこれだと思っていた。そして、背筋が震えた・・・やはりこの曲のフルオケはヤバイ!!予想どおりだ。

~MC アコースティックコーナー~

ここからはいつものチェリボメンバーと共に、アコースティックで。
中央ステージ近い!はっきり見えて嬉しい!

アニキ!アニキ! マジダンディ♪

・午前0時のBaby Doll

・二人のMemory

・ダーリンプラスティック

ダーリンプラスティック以外は懐かしい曲。古くからの奈々様ファンは嬉しいかっただろうね。奈々様曰く、前回のオケでやらなかった曲&この曲をアコースティックにしたらどんな感じだろうって事で選曲されているみたい。


~MC~

・TRANSMIGRATION

ベストアルバムの最後に収録されているバージョンしか知らなかったけど、これもオケで化けた曲!素晴らしい!
 
~オーケストラ演奏~ジュピターなど

お着替えタイムにオーケストラ演奏。藤野先生の指揮が冴え渡っている。アレは漢の背中だわ!

神奈川フィルハーモニー管弦楽団の本領発揮。これは感動モノ!

・BRAVE PHOENIX

フェニックスキター!!大好きな曲で、東京ドームでも歌っていたので当分は聴けないだろうと思っていたので凄く嬉しい!しかもオーケストラ演奏。感涙。

 ~MC~
・Pray

・奇跡のメロディア

・恋の抑止力

だーから!選曲が良すぎる!奇跡のメロディアは、くるかな~と思っていて、予想的中!ロックバウンドの中でも上位に入る好きな曲。そしてぇ!恋の抑止力!!万歳!嬉しさ限界突破!!滅茶苦茶生で聴きたかった曲が、オケで聴けるなんて!背筋が震えたよ!どこまで喜べばいいんだオレ!

 ~MC~ この先言いたくないな~ 奈々様から今日最後の曲・・・聴いて下さい~

・BRIGHT STREAM

皆との絆の曲。てっきりエタブレかパワゲかと思った。
この曲ね、最初は普通って印象だったのよ。でもね・・・聴いていく内に引きこまれていった・・・
紅白の時は緊張のせいか、声も出ていなかったし上ずっていたね。
全力のBRIGHT STREAMオーケストラ・バージョン。余計な言葉はいらない。最高でした、奈々様。


~encore~
・innocent starter
・Orchestal Fantasia

まあ、予定調和のアンコールw
イノスタは、オーケストラ・バージョンで聴きたい曲~ってお題で募集かけたら圧倒的に最上位だったらしい。イイネ!なのはだけど。

今日は、前回とは曲を被せていなかったのだけど・・・やっぱり、オーケストラとタイトル付いているんだから!オーケストラライブでオケファン歌わないとか無いらしい。これは納得!


~W encore~

あれ?神奈川フィルハーモニー管弦楽団がいらっしゃる?まさかの初日から!?

もう一回からの1曲。助っ人はムッシュと門Dの二人でバイオリン演奏。

・約束

奈々様とファンの絆、約束。この曲に込められた想いで締めくくり。

いや~、初日から素晴らしい演奏で。これは翌日も楽しみ!
ちなみに終了時刻が22:00を廻っていたので、この日は敢え無く帰宅。


ここまで書いて・・・長い!2日目はまた今度書きますね(約束は守れるか定かではない。でも、2日目のが更に素晴らしく楽しいことに!)

同じ趣味の基、第一線で活躍されていた方の早逝はとても残念に思います。

故人のご冥福をお祈りします。
全然更新しなくなり、MTGからも離れがちな今日この頃(やりたい気持ちはある)

今日は、B・Dです。

リンクしていただいている方々や、その他チラ見してくださっている方々、本年もこの拙いブログをよろしくお願いします。

ギルド門情報では、オルゾフのマスターきましたねぇ。

幽霊議員オブゼヴァート

とっても強そうですね(こなみかん

色拘束強いけど、5/5でETBでドレインして、相手のソーサリー除去効かない時点で構築レベルだとは思いますがね。



友人のツテでSSAの茅原実里さんのLIVEに参加。

興味ないわけじゃないから、とりあえず楽しみではある。


私信

2012年10月21日 MTG
ラッチさんへ秘密のみ。
スタンに興味無くなったのが幸いだ。気持ちが楽になった。

モダン、レガシーでデッキ作る(未だ試行段階だが)楽しくなってきた。

とりあえずは、その環境で使うカードだけ集めよう。
時間と金銭的にEDHだけだろうな。

RTRで気になるカードは沢山あるが、現役離れるとカードの相性が思い浮かばなくなるな。

9/8QVC

2012年9月11日 奈々様
3ヶ月ぶりの日記・・・・・・

生きていました。B・Dです。

9/8は我が深愛なる奈々様のLIVEに参戦!!

天候は雲行きが怪しくて、某金髪魔法少女が雷喚びまくりな状態。
案の定物販並んでいた時には雨降ってきたんだけど、おかげでLIVE始まる頃には快晴。予測通り!

いきなりPOP MASTERスタートで高まり、時空サファイア、Love Brick と畳み掛けられる。やはりLIVEの空気はいいね。これは奈々様に限らずだけど。

そこから、 76th Star、SUPER GENERATION、METRO BAROQUEと続く。

76~だけは知らない曲(覚えていないとも言う)だったのだけど、隣のちさと氏がはしゃいでいたのを見て、過去の曲だと把握。
スパジェネ、メトロからはもうテンション高すぎて、感動しっぱなし。コールもできた。
Bring it on!は、曲は覚えていたんだけど、タイトルとアルバムが浮かばなかった。未熟なりww
ROMANCERS’ NEOは来た瞬間に声上げた!この曲大好きなので、LIVEで生で聴けるなんて!!天空のカナリア はLIVEで好きになった曲。じっくりと歌詞を聴きながらだとやはり違う。
chronicle of sky 、Party!Party!DISCOTHEQUEとダンス曲が続く。踊れないww
DISCOもそんなに好きな曲ではなかったけど、LIVEで良さを再確認。てか、楽しい。
絶刀・天羽々斬は、正直初見。最初に奈々さんが「刀を持った女子高生の歌」って言った時に思う浮かんだのがセブンスドラゴン2020のサムライだったのは、多分俺だけであろう。
Brand New Tops、そしてSynchrogazerキター!!最近の曲だから、聴けるだろうとは思っていたけど、解っていても好きな曲を生で聴けるのは嬉しい!!

この後、奈々様空中浮遊120mww
そして、ユニオンスター号登場からの、NEXT ARCADIA、BRIGHT STREAM、Sacred Forcce!「B・Dのテンションは限界を突破した」BRIGHTだけでも涙モノなのに、Sacredまで。ここで涙腺崩壊気味になる。
クライマックスが近づき、安定のETERNAL BLAZEそして・・・

Justice to Believe キター!!


自分にとって、始まりの曲。この曲がきっかけとなり、奈々様に嵌ったのだけど。もう、本当にLIVEで聞けてよかった!コールも一番熱く叫んでいましたよ。ええ。

最後の曲コールの後に「宝物」しっとりとしながら、歌詞に込められたメッセージで涙腺崩壊。誰にも見られなくて良かったww

お約束通り、アンコールスタート。

FEARLESS HERO、ONE、

ときた後に、奈々様が「星が見えるかな?」すべてを悟り、次の曲へ

星空と月と花火の下

星空を見上げながら・・・まさかの満開の花火!
この演出には感動した!本当にこの日一番の最高の演出でした。
最後はPOWER GATEで皆が元気をもらって終了・・・かと思ったら、最後の最後にバックミュージックで流れていた Love Brickを歌ってくれた。最後までありがとう奈々様~!

次のLIVEはSSAでのオーケストラ。行くしかなかろう。

LIVE後は奈々仲間の皆と打ち上げて、何故か徹夜でLIVEGRACEのDVDを見る。予習よ予習ww

この夏最高の思い出と、出会いでした。絡んでくれた皆様ありがとうございました。
初対面ながら、気兼ねなく話してくれたティルさんにも感謝。惜しむらくは、ティルさんが打ち上げ参加できなかったのが悔やまれます。
SSAで会いましょう!


超簡易レポでスマソ。

1 2 3 4 5 6 7

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索